当院は保健医療機関の指定をうけています。
管理者 土持雅昭
診療科目 外科・内科・胃腸内科・整形外科
診療時間 月曜日~土曜日 AM9:00~12:00 PM14:00~18:00 休診日:日曜日 祭日(但し急患についてはこの限りではありません。)
看護基準 当院、一般病棟(3階)では、1日5人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
※ 9:00~17:00 看護職員1人当たりの受け持ち数 4人以内
※ 17:00~9:00 看護職員1人当たりの受け持ち数 10人以内
当院、療養病棟(4階)では、1日3人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、1日4人以上の看護補助者が勤務しています。
※ 9:00~17:00 看護職員1人当たりの受け持ち数7人以内
看護補助者1人当たりの受け持ち数10人以内
※ 17:00~9:00 看護職員1人当たりの受け持ち数20人以内
看護補助者1人当たりの受け持ち数20人以内
入院時食事療養事項
当院は、入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時適温で提供している医療機関です。
(朝食)午前8時以降
(昼食)午後12時以降
(夕食)午後18時以降
管理栄養士により栄養管理計画の作成及び当該計画に基づく栄養管理の実施個々の患者様の栄養状態、健康管理に着目した栄養管理を行っております。
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、
令和元年8月より、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる
明細書を無料で発行することと致しました。
又、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、
令和元年8月より明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、
その点ご理解いただきご家族のお方が代理で会計を行う場合その代理の方への発行も含めて、
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
①特別の療養環境
入院にあたり、特別室の利用を希望される場合は、別途室料が必要となります。
部屋番号 311号室 1日につき5500円
307号室 〃 2200円
308号室 312号室 411号室 412号室 413号室 1日につき1100円
当院では、以下の項目について、その使用料、利用回数に応じた実費の負担をお願いしております。
名称 枚数 価格
尿取り男女兼用 30枚 1100円
尿取り男女兼用 1枚 50円
リハビリパンツLL 16枚 2300円
リハビリパンツL 18枚 2300円
リハビリパンツM 20枚 2300円
リハビリパンツS 22枚 2300円
リハビリパンツLL 1枚 150円
リハビリパンツL 1枚 140円
リハビリパンツM 1枚 120円
アテントL 10枚 1600円
アテントM 10枚 1400円
アテントS 10枚 1400円
フラットタイプ 30枚 1200円
フラットタイプ 1枚 50円
スーパーワイドパット 30枚 1800円
スーパーワイドパット 1枚 100円
テナ洗浄用シート 30枚 1200円
名称 価格
箱ティッシュ 80円
食事用エプロン 1300円
イヤホン 200円
マスク1箱 500円
マスク1枚 50円
デンタルブロック指ガード 540円
スポジカ1本 60円
ビニール手袋(100枚) 650円
スリッパ 200円
エンゼルケア 4000円
ミトン1枚 140円
口腔ケアウェッティー本体 900円
口腔ケアウェッティー詰替 550円
あかすり 120円
石鹼 50円
ひげそり 150円
メリット 800円
メリット詰替 500円
歯磨き粉 200円
歯ブラシ 150円
コップ 150円
スプーン 150円
名称 価格
楽のみ 120円
箸箱セット 120円
クリーンコットン100P 1800円
クリーンコットン25P 450円
シルコット本体 400円
シルコット詰替え 170円
水飲みボトル 300円
ストロー付きキャップ 120円
便座シート 150円